カーシェア生活のメリット・デメリット6選~詳細編⑤カーシェア生活で感じる不便なこと

今回も前回に引き続き、我が家で行った固定支出削減策の「①車の売却」の詳細編について記事にさせていただきます。

今回は、「(5)カーシェア生活によって予想していた生活の変化と実態」について解説していきます!

 ※カーシェア生活のメリット・デメリット6選の概要編、詳細編①②③④の続編となります。リンクは最下部に貼っておきますので、よろしければご覧ください。

 

 

~解説~

(5)カーシェア生活によって予想していた生活の変化と実態

  【結論】思っていたより不便にならない!

もう少し詳しく解説していきます!

※◎:メリット   △:メリット・デメリットどっちも    ×:デメリット でまとめております

◎ 子供を連れての電車移動は、子供がグズり親は疲れると予想していたが、実態はたくましく成長するのが子供なので問題ない

⇒これは車を手放す時に一番心配していた事項です。

 子供がグズった際の電車は地獄です。実際は気にされる方は少数だと思うのですが、うるさくして迷惑をかけてしまっているのではないか!?と親は心配になります。。。

子供の年齢によると思いますが、我が家はカーシェア生活に移行した時点で7歳と4歳でした。

当時、下の子がよくグズっておりました。。。もう歩けない!!ダッコ!!と大声で泣き、親が何を言おうと無意味な状態。。。ダッコしてもなくんか~い状態。。。この状態で電車移動できるのか。。。と心配してましたが、子供はたくましく成長していきます!!(親バカですが、改めて子供はよく頑張ってるな~と)

どんどん、満員電車で座れず立つことにも慣れてきます!子供が悪環境に慣れて耐えられるっていうのは、忍耐強くなったという成長だと思うんですよね~

 

△ 車を手放すので、最悪タクシー使えばいいと思っていたが結局もったいないと考えてタクシーはあまり使わない。バスを調べるようになる

⇒こちらはメリット・デメリットどちらもあります!

 メリットとしては、タクシーを使わずバスで行けないか?ということを調べ最終手段としてタクシーを使うことになるので経済的メリットは大です。

車を手放す際には今後タクシーも使っていけばいいか~と思うのですが、自分の中にいる"もったいない婆さん"がバスはないのかい?とつぶやいてきます。

 駅から遠くお出かけで行きたいところって動物園だったり公園だったりするので、大体の場所はバスが出ております。全然金額が違いますね!

 

 デメリットとしては、バスを使うことで時間を失うことと座れない時の疲労感です。バスは目的地までに停留所にいくつか止まり、その都度、乗り降りがありますので時間がどうしてもかかってしまいます。

また、座れない場合の疲労感は電車以上ですね!揺れが電車と段違いですね(体幹弱いせいですねw)

 

◎ カーシェアは年末年始やGW等は予約が殺到し、借りられないと予想していたが、実態は予約できる

⇒これは意外でした!年末年始・GWは諦めておりましたが、実態は予約できます!!(私の家の周りにはカーシェア用の車が8台あります。どんなにピークの際も1台は空いております)

 年末年始も、大晦日に子供が「初日の出を見に行きたい」と行った際も空いておりましたし、今回のGWも空いておりました!!

 

参考になれば幸いです。

 

これまでの関連記事のリンクです。よろしければどうぞ!!

jinsei-tanoshi.hateblo.jp

 

jinsei-tanoshi.hateblo.jp

jinsei-tanoshi.hateblo.jp

 

 

jinsei-tanoshi.hateblo.jp